簡単にできる♪チュールヘッドドレスの作り方!
披露宴・二次会でも活躍するチュールヘッドドレス♪
今回はチェールヘッドドレスの作り方の紹介です。
とってもシンプルななので、
1〜2時間で簡単に作ることができますよb
材料も100均などでそろえることができるので、
かなり安く抑えられます♪
それでは早速作っていきましょう!
〜材料〜
・造花(今回はダイソーの物を使用しました)
・チュール(1m×20〜40cm)今回は1m×30cmで作りました。
・サテン生地(20cm×20cmほどあれば十分です)
・ポリエステルシャー(好みでご準備ください)
・厚紙(100円ショップに売っているものでOKです)
・コーム
・パールビース(プラスチックパールやコットンパールの様に軽い物がおすすめです)
※造花は必要な分をバラしておきます。
★また、グルーガンを準備していただくとより早く作業できると思います。
(グルーガンはダイソーやセリアなどの100円ショップでも購入できます)
〜作り方〜
まずは、チュールを軽く折って『わ』を作ります。
『わ』の反対側をプリーツ状にしていきます。
この際、チュールを手縫いで止めるのは時間がかかるので、
グルーガンをを使って留めて行くことをおすすめします。
重なる箇所はすべて留めます。
すべて留めてしまうとこのような感じになります。
端と端を留めて、筒状にします。
厚紙を半径5cmほどの円にカットします。
サテンを厚紙から2〜3cmのところでカットします。
サテンを折り込みます。
織り込む際、一点ずつグルーガンで留めます。
厚紙をサテンで包んでしまったら、
最初に作ったチュールを裏側に付けます。
チュールをつける際もグルーガンで構いません。
最初にカットした厚紙より半径1cmほど小さめの円で
再度厚紙をカットします。
カットしたら厚紙の端に一周グルーを付けて裏側を目隠しします。
ここまで出来たら、あとはこの土台にデコレーションをします。
造花の葉の部分にラメを付けます。
葉の隅を囲うようにつけると可愛いです。
葉を土台にグルーガンを使って付けます。
シャーで飾りを作ります。
軽く並縫いをして、生地を寄せます。
造花を土台に付けます。
シャーの飾りを葉と花の下の方に取り付けます。
土台の部分にパールを付けます。
コームを取り付けます。
グルーガンを使ってしっかりコームを固めます。
完成です。
今回はホワイトベースで作りましたが
ドレスのカラーに合わせて材料の色やパーツを選んで貰うと
より幅広いデザインで楽しめると思います。
是非挑戦してみてくださいねb
スポンサードリンク